「大阪のお土産」
と言われても、なかなかピンとこないですよね。
僕は生まれも育ちも大阪ですが、「大阪の名物お土産って何?」と聞かれると正直困ってしまいます。
でも大阪のお土産には、美味しいもの、ユニークなものなどたくさんあるんです!
たくさんありすぎて、「大阪のお土産と言えばコレ!」というのが、でてこないだけだと信じています。
そこで今回は、新幹線で大阪に来る人のために、
『大阪お土産ランキング!(新大阪駅編)』ということで
ご紹介していきたいと思います!
最近では新大阪駅でしか買えないお菓子もあります。
それではどうぞ!
スポンサーリンク
もくじ
大阪お土産ランキング!ベスト5!【新大阪編】
新大阪駅には大阪土産の種類も多くあり、
何を買うか迷いがちになると思います。
そこで今回は、
僕が実際に買って、食べて、納得したものだけをご紹介します!
第5位 Pritta【ぐりこ・や Kitchen】
出典:http://www.cinemacafe.net/article/img/2015/03/09/29892/146926.html
2015年3月にオープンをした、
「ぐりこ・やKitchen」のプリツェル『プリッタ』。
「ぐりこ・やKitchen」は大阪本社の江崎グリコが、
焼きたてのお菓子を提供するために運営している会社です。
『プリッタ」とは、揚げドーナツのようなお菓子で、
サクサク感とモッチリ感が合わさったような食感となっています。
僕も先日やっと初めて食べにいくことができました!
今までに食べたことのない、不思議な食感でした。
味もソルトペッパー、お好みソース、チリトマトなど種類も多くありましたよ!
個人的にソルトペッパーがヒットでした。
プリッタは今現在新大阪駅でしか買うことができません。
是非一度食べてみてください!
基本情報
- 名称:Pritta【ぐりこ・や Kitchen】
- 料金:7本入り380円(税込)
- 販売場所: エキマルシェ新大阪
第4位 りくろーおじさんの店の「焼きたてチーズケーキ」
出典:http://www.rikuro.co.jp/cheesecake/
りくろーおじさんの店の『焼きたてチーズケーキ』。
りくろーおじさんのチーズケーキは、ケーキ屋でよく売っている
表面がテカテカしたチーズケーキとはちょっと違います。
牛乳、チーズ、たまごなど、厳選した食材を使用。
焼き上がりはフワッフワで、口の中で溶けていくような食感です。
アクセントで入っているレーズンがまたイイ感じ!
そして1ホール630円(税別)という価格。
美味いのに、安い!!
これ以上何もいらないですよね。
僕も大阪で働いていた頃は、2週間に1回はお土産として
家に持って帰っていました。
それぐらい大好きです!
焼きたてももちろん美味しいですが、
冷蔵庫で冷やして食べるのもイイですよ!
基本情報
- 名称:りくろーおじさんの店の「焼きたてチーズケーキ」
- 料金:6号[18cm] 630円 (税別)
- 販売場所:JR新大阪駅在来線コンコース内おみやげ街道内
(蓬莱・スターバックス横)
第3位 元祖大阪みたらしだんご
出典:http://ganso.osaka/shopbrand/ct2/
中にタレの入ったみたらし団子の元祖、『元祖大阪みたらしだんご』。
大阪のお土産で、中にタレの入ったみたらし団子は定番ですよね。
その定番の中でもオススメしたいのが、『元祖大阪みたらしだんご』です。
もともと関西国際空港の開港に合わせ、和菓子メーカーのむか新が
「大阪の定番となるお土産を作りたい」との想いで作られたアベコベみたらし団子。
団子の中にはタレとむか新の想いが詰まっています。
基本情報
- 名称:元祖大阪みたらしだんご
- 料金:1箱12個入り 600円(税別) 他
- 販売場所:在来線改札内エキマルシェ
第2位 点天のひとくち餃子
出典:http://item.rakuten.co.jp/tenten-shop/tenten-0005/
点天のひとくち餃子。
こちらは全国的にも有名な餃子ですよね。
あまり知られていませんが、
大阪は一口餃子発祥の地。
大阪キタからミナミにかけては、
餃子激戦区でもあるんです。
点天のひとくち餃子は、
ご自宅でも簡単に、お店の餃子のように美味しく焼けます。
同封されている説明書通りに作れば、
アツアツバリバリに焼くことができますよ!
大阪の味として根強い人気のあるお土産です。
基本情報
- 名称:元祖大阪みたらしだんご
- 料金:20個入り 1030円
- 販売場所:JR新大阪駅各売店
第1位 551蓬莱 豚まん
出典:http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-11918431950.html
大阪で豚まんと言えば『551蓬莱』。
お土産としても不動の人気商品です!
豚まん一つひとつがお店の人の手作りです。
モッチリした豚まんは、中にも具材がぎっしり詰められているので、
一つだけでもボリュームがあります。
出来上がっている551(ごーごーいち)の豚まんを持って帰ると車内で臭うので、
お土産で持って帰るならチルドの商品がオススメです。
それだと車内でも臭いが気になりませんよ!
お土産に迷ったら551を買えば間違いないです。
基本情報
- 名称:551蓬莱 豚まん
- 料金:4個入り680円(税込)
- 販売場所:JR新大阪駅店、JR新大阪駅構内店、他
スポンサーリンク
まとめ
大阪のお土産ランキング(新大阪駅編)をご紹介しました。
新大阪駅には2015年の3月から駅内に『エキマルシェ新大阪』という
グルメ街ができたので、今ホットなスポットです。
ぐりこ・や Kitchen、りくりーおじさんの店、点天のひとくち餃子は、
エキマルシェ内で買うことができます。
大阪のお土産を買うときに、是非参考にしてください!
スポンサーリンク
コメントを残す